格安SIMは種類が沢山ありすぎて、どれが良いのかわかりませんよね。
外でネットを使う使わない、通話をよく使う…などスマホの使い方は人それぞれ。
じゃあどこの会社のどのプランがいいのか、どうやって選べばいいのか?!
格安SIMを8年以上使用している私が解説します。
これを読めば自分に合った格安SIMとプランを選べるようになりますよ。
格安SIMを選ぶ前にやること4つ
今使っているスマホ、どこの回線を利用していますか?
また、データ通信や通話はどの程度使っているのか事前にチェックする必要があります。
どこの電波(回線)を使うかを決める
まずはどこの電波を使うかを決めることが大事です。
格安SIM会社を先に調べても、自分の使いたい回線のプランがないと悲しいですよね。
今までドコモを使っていたなら、ドコモの回線を使用している格安SIM会社。
auならau。ソフトバンクならソフトバンクで基本的には良いです。
変えても問題なければ、今までとは違う回線を利用しても大丈夫です。
ただし、今使っているスマホ端末をそのまま利用する場合は、SIMロックの解除というものを必ずやらなければいけないことを覚えておきましょう。
あとは大手キャリアから格安SIMに電話番号そのままで乗り換える場合、キャリアにもよりますが3,000円程度の手数料がかかります。
それぞれの回線のエリアを確認する場合は下記のリンクを参考にしてみてくださいね。
ドコモの回線のプランがある格安SIM会社
IIJmio(みおふぉん)auの回線のプランがある格安SIM
エキサイトモバイル など
ソフトバンクの回線のプランがある格安SIM
HISモバイル格安SIMの料金プランで見かける、プランDとかAは下記のとおりです。
プランD…ドコモの回線
プランA…auの回線
プランS...ソフトバンクの回線
覚えておくとわかりやすいですね。
その他:楽天モバイルは楽天の回線
楽天モバイル以前ドコモとauの回線でサービスを提供していましたが、2019年10月から楽天の回線でサービスを開始しています。
自分がどのくらいデータ通信しているのか調べる
iphoneやAndroidの端末からデータ通信量を調べる方法もありますが、できれば今契約している通信会社のマイページなどから確認する方が良いです。
過去1年分くらい見ることが出来ると、月の平均がわかりやすいのでおすすめです。
ちなみに私はIIJmioを利用していて、過去1年の明細を見ると、こんな感じです。
多く見ても平均で5GBくらいですね。家族がいれば家族の分も確認しましょう。
夫のデータ通信量もそれほど変わらない感じです。
これを踏まえてデータ量が足りそうなプランを探しましょう。
ちなみに外では動画は見ないのと、ゲームはしないようにしています。たまに子供が待ち時間などでゲームをしてしまうこともありますが5GBで十分足りている状況です。
※家ではwi-fiを使っています。
5GBってどのくらいのデータ量なのか?うぇぶまにあがわかりやすかったので、ぜひ見てみてくださいね。
ちなみにどのアプリを使っているときにデータ通信をたくさん使用しているかをスマホで見ることができるのでたまに確認してみるのも良いと思います。
あんまり使っていないアプリがやたらデータを使っていることもあるんだよね
通信量の見方がわからないよ〜という方は、自分が契約しているキャリアのマイページから確認したり、例えばドコモを使っていたら『ドコモ データ通信量 確認』とかでググってみるとすぐ出てきます。
データ通信速度が速い方が良いなら5Gのプランがある格安SIMを選ぼう
今まで大手キャリアで5Gで使っていた。という人は4Gだとストレスに感じるかもしれません。
お昼休みなどは速度が遅くなっていやだ!という人は、UQモバイル、ワイモバイルなどがおすすめです。
ただLINEでメッセージを送ったりするぐらいなら4Gでも全く気にならないでしょう。
通話はどのくらい使用しているか調べる
通話がどのくらいかもチェックしましょう。
これも契約している所のマイページなどから見ることができます。
SIMカードの種類を何にするか決める
格安SIMの種類なんてあるの??と私もはじめめ知らなかったのですが、
①音声通話SIM、②データSIM、③データSIM+SMS(ショートメール)の3種類があります。
通話を使う人は、迷わず音声通話SIMを選びましょう。
音声通話SIM以外の場合でもLINE通話などはできます。
+SMSだと、ショートメッセージサービスも使えるのです。
音声通話いらないな。と思っても、緊急通報(110番や119番)ができるのは音声通話SIMのみなので、それも考慮して選んでくださいね。
自分の通話している量とデータ通信の量がわかれば、あとは選ぶだけです。
契約後すぐ乗り換えると手数料が高いところもあるので、長く使っていけそうな格安SIM会社を選びましょう。
キャンペーン価格ですごく安いプランでも、のちのち極端に上がらないか?などしっかり契約内容を確認してから申し込みをすることをおすすめします。
格安SIM疑問5つ
格安SIMって大丈夫なの?と心配になりますよね。
私も格安SIMに変えるとき、疑問に思ったことがあったのでシェアします。
災害時はどうなる?使えるの?
格安SIMだから災害時にとてつもなく弱いということはないです。というか大手キャリアと同じ電波を使っているのでどこを使っていても変わらない予想になっています
みんな繋がりにくくなってしまうということです。
ということなので、災害時は固定電話から災害時伝言ダイヤルを利用したり、安否確認アプリなど何を活用するか家族間で決めておきましょう。
災害時伝言版(171)であれば、格安SIMのスマホから利用できます。使い方を確認して家族とシェアしておきましょう!
通信速度については遅くなる可能性が高いので、災害時は00000JAPAN(ファイブゼロジャパン)というフリーwi-fiが使えることを覚えておいてくださいね。
スマホが故障したら?
故障したらどうしたら良いのか!?これは私も心配でした。
どこで購入したかにもよりますが、格安SIM会社で購入したのであれば格安SIM会社独自のサービスが受けられるので問い合わせしてみましょう。
ショッピングサイトなどで購入した場合はメーカーに問い合わせることになります。
もしくは町のスマホ修理やさんでみてもらう形です。
スマホ無くしたらどうしたらいい?
紛失してしまったら、①回線の停止と②SIMカードの再発行が必要になります。
とてもわかりやすいサイトを見つけました→MVNO別!SIMカード紛失時にすること、再発行の流れを完全解説
子供に使わせるにはどうなのかな?
結論から言うと、格安SIMを持たせるのはおすすめです。
料金も大手キャリアのキッズ携帯とそれほど変わらないのと、子供向けのサービスがある格安SIM会社もあるからです。
キッズ携帯だと機種も限られますが、格安SIMだと子供が好きな機種や、親のお下がりを使ってもらうこともできますよ。
子供向けのサービス(見せたくないサイトを見れなくする、GPSなど)がある格安SIM会社とない会社があります。
ない場合はフィルタリングアプリやGPSアプリを利用したり、スマホはあくまで親の所要物だということを伝え、夜は預かるなどルールをしっかりと決める等対策が必要になります。
子供に安心してスマホを持たせるのにどこがいいか調べたところ、TOONファミリーという見守り機能などが充実しているTOONがよさそうです。
小学生くらいの子供が初めて使うスマホなら、TONEの機種が子供を見守る機能が沢山ついていておすすめです。
格安SIMは縛りあり?
大手キャリはでは以前2年縛りというのがありましたよね。
格安SIMもそういうのあるのかな?と調べた結果、最低利用期間が設定されている格安SIM会社はあります。
会社によって期間も色々ですが、半年~1年というところが多いです。
格安SIMデメリット?
- 速度が遅くなる時間帯がある。
お昼休みや、ネットを使う人が多い時間帯は速度が遅くなることがあるようです。
ただLINEでメッセージを送ったりするぐらいなら全く気にならないでしょう。 - 災害時に伝言ダイヤルを使用出来ない。
- LINEでID検索が出来ない。
私は特にデメリットだと感じたことはないよ〜
格安SIM個人的なおすすめ
どのプランにするかだいたい決まりましたか?
私と同じようなスマホの使い方であれば、おすすめはIIJmioか、HISモバイルです。
- 家ではwi-fiを利用
- 外では動画やゲームはあまり利用しない。(月5GB未満)
- 通話はほとんどしない。してもLINE通話などや、宅配業者や学校、お店や病院に予約の電話するくらい。
上記にあてはまるなら、おすすめです!
他の格安SIM会社でも同じようなプランやもっと安いものがありますが、一定期間(キャンペーン期間)が過ぎると料金が上がってしまうのが多いです。
IIJmioは最低利用期間なし、いつ解約しても違約金なしなので、お試しで使ってみるのもありだと思います。
ちなみに私は楽天でんわも利用しています。
通話で楽天ポイントも貯まりますし、基本料とかはなくただ通話料が安くなるだけなのでお得感あります。